DHA・EPAって何者?現役管理栄養士がお答えします!

最近話題のDHA・EPAの効能などをご説明致します。

食中毒(ノロウイルス)2

今回は、前回から引き続きノロウイルスについてお話ししていきます。


まずは、前回のおさらいから。

ノロウイルスは、人や二枚貝などの食べ物から感染し1〜2日間の潜伏期間を得て下痢や嘔吐などを引き起こします。これらの症状がある場合には、脱水に注意が必要です。

免疫が強く感染しても症状の出ない方も居ますが、そういった方は「健康保菌者」と呼ばれ、無意識のうちに感染源となることがあります。

逆に免疫の弱い子供やお年寄りでは重篤化することもあります。

10月頃から増え始め、秋から春にかけてピークを迎えます。



ノロウイルスの予防策としては

1.手洗いを徹底する

指先や爪の間、親指の付け根など洗い残しのないよう丁寧に手洗いしましょう

2.住居や施設の消毒

ノロウイルスには85度以上60秒以上の加熱と次亜塩素酸ナトリウムの消毒が有効です。

流行する時期にはドアノブなど共用で使用する場所の消毒を心がけましょう。

3.加熱調理

国が発表しているノロウイルス対策の加熱時間は85度〜90度で90秒以上加熱とされています。生食は避け、しっかり加熱するようにしましょう。


そのほかにも患者の嘔吐物、便の処理には手袋やエプロンを付けて二次汚染を避ける。健康管理をしっかりするなどの対応も心がけてください。


健康保菌者でも感染源となるので注意してくださいね。