DHA・EPAって何者?現役管理栄養士がお答えします!

最近話題のDHA・EPAの効能などをご説明致します。

骨まで美味しくDHA・EPAレシピ

前回乗せたレシピが好評なようなので今回も骨まで食べられるレシピをご紹介します。


今回は「アジフライ」と「骨せんべい」の作り方を。と思ったのですが鯵の三枚おろしの方法からお伝えしていきます。

レシピは次回、公開しようと思うので

「もうさばけるよ!」という方はこの記事は飛ばしてくださいね。



アジフライを作るとき、開いた状態の鯵を買ってきてフライにするのも手軽で良いですが、たまには頭付きの鯵をご自宅でさばいてみてはいかがでしょうか?

やってみると案外簡単にさばけますよ!

捨てる骨もカラッと揚げることで食感が楽しい「骨せんべい」に変身します。

おやつ感覚で子供にも大人気ですよ!


鯵の三枚おろしの仕方


三枚おろしでは、魚を右身・左身・中骨の3つに分けます。


1.頭を落とします。


2.切り落とした部分からお腹を開いて内臓を取り出します。


3.背側から骨に沿っておろしていく。

骨に包丁の刃先が当たる感覚を感じてくださいね。


4.反転させて腹側から包丁を入れていく

ここまでで、二枚おろしの状態です。


5.反対側の身も同じようにおろす。


これで3枚おろしの完成です!

Webで検索すると写真付きや動画などたくさんあるので、そちらを参考にしてみてくださいね。

最初は難しいかもしれませんが、慣れると「あら、こんなもの?」と拍子抜けするくらい簡単に感じます。


小さい魚も大きい魚も基本のさばきかたは同じです。鯵で練習して慣れてきたら、是非大きな魚にもチャレンジしてみてください!

新鮮な魚のさばきたてを食べるのは絶品です。